希望が形になるデザイン住宅|狭山市の高性能×センスが光る住まい

埼玉県狭山市 / I様邸

狭山市のR+house施工事例|白い外壁と木目アクセントが美しいシンプルモダンな外観デザインの注文住宅
白い外壁と木目をアクセントにしたシンプルモダンな外観。無駄のない直線的なフォルムが洗練された印象を与え、街並みに映えるデザイン住宅です。

埼玉県狭山市で建築家と創るデザイン住宅「R+house」。ご夫婦+お子様1人のライフスタイルに沿って、プライバシーを守りつつ“開放感”を追求。高断熱・高気密性能を備えた1階のワンフロアのような広々としたLDKと、2階の家事動線を熟考した収納&ランドリールームが、毎日を快適にする“特別な住処”です。

高窓と雪見窓が並ぶ狭山市のR+houseリビング、自然光を取り入れる設計
自然光に包まれたLDKは、窓の配置を工夫することでプライバシーを守りつつ開放感を確保。木の温もりと白を基調にした内装で、家族が心地よく過ごせる空間に仕上がりました。
東側大窓と北側採光部のある明るいリビング室内
自然光に包まれたLDKは、窓の配置を工夫することでプライバシーを守りつつ開放感を確保。木の温もりと白を基調にした内装で、家族が心地よく過ごせる空間に仕上がりました。
I 型ランドキッチン、調理作業エリアとシンクが分かれた広々キッチン
開放的な1フロアにモデルハウスのように広がる明るいキッチンは、とにかく普通のシステムキッチンでは満足できない!という奥様のお眼鏡にかなったスタイリッシュなIランド型。調理場とシンクが対面に分かれていて作業スペースもたくさんとれる、機能性にも優れたキッチン。 キッチン上部の大きな採光部からやわらかな日差しがそそぐ、木漏れ日を浴びているような気持ちの良い空間。
狭山市のR+house施工事例|自然光が差し込む開放的なLDK、木の温もりと白を基調にしたデザイン住宅のリビングダイニングキッチン
リビングは広く、明るい空間にしたかったというご夫妻。 最初は南側に大きな窓を作りたいという思いがあったが、地形や道路付けを踏まえ、建築家の先生が提案してくれたプランが最高でそのまま今の形に。 南側に無理やり窓を設けるのではなく、東側の大きな窓をメインに北側も多箇所に採光部を設けてあり、『建築士さん流石!』と驚いたとのこと。 日中の陽光と風が良く通る室内は心地よく開放的な空間に仕上がりました。
緑の植栽と吹き抜けを備えた玄関土間、外と内をつなぐ空間
『いつも緑を感じられる家』を叶える玄関は、入ってすぐの視線の先に植栽が揺れる景色が映る。 広く開放的な玄関は緑と吹き抜けがゲストも家族も心地よく迎えるオシャレ空間だ。 モデルハウスと同じように土間続きで外と中が繋がっているような空間にしたい♪という奥様の希望を形に。
洗面室の窓と植栽、自然光が差し込むおしゃれな洗面スペース
お洒落なお家やインテリアを見るのが大好きだという奥様のお気に入りの洗面は、脇の窓から揺れる緑と陽の光が差し込むインスタ映え確定のお洒落な一角。
ランドリールーム、物干しパイプとワイド洗面台がある家事効率の高い空間
部屋干し派のご夫妻にはなくてはならない2階のランドリールーム。 洗面台とは別にして、並んで歯磨きしてもゆとりあるワイドサイズの洗面スペースを確保。 アイアンの物干しパイプがお洒落心をくすぐるだけでなく、物干し下に設えたカウンターで干し終えた洗濯物をそのまま畳んでランドリールームの棚や、歩いて5歩のファミリークローゼットにしまえるという女性建築家ならではのアイディアから最短家事動線が実現している。 高窓を設えたランドリールームは風通しも良く、洗濯物の乾きも早いそう。
タイルデッキテラス、リビングとフラットにつながる外との一体感
外と中が繋がるような家にしたいとの想いをリビングからフラットで繋がるゆとりのテラスは白が眩しいタイルデッキで実現。 カウチで爽やかな風を感じながら、朝のくつろぎ時間を楽しんでいる。
白のアイアン階段、どの角度から見ても美しいデザイン階段
アイアンでも白がやわらかな印象のイナヅマ階段は、どの角度からの視線にもオシャレが映り、お施主様の細部へのこだわりが伝わってくる。
リモートワーク用カウンター付き書斎、一室で仕事とゲスト対応可能な空間
ご主人のリモートワークにぴったりのカウンターを設えた一室は、将来ゲストルームとしても利用予定だそう。寝室と分けているから集中して仕事に臨めている。

DATA

  • 家族構成

    ご夫婦+お子様1人

  • UA値

    0.46W/㎡・K

  • C値

    0.21c㎡/㎡

  • 建物面積

    105.16㎡(31.81坪)

営業時間9時〜18時

(定休/水曜日)