趣味であるピアノ中心の家づくり。R+houseだから叶った理想の住まい

埼玉県滑川町 / N様邸

木目調の板張りと黒い外壁を組み合わせた、モダンで立体感のある住宅外観
木目調の板張りと黒い外壁を組み合わせた、モダンで立体感のある住宅外観

ピアノが趣味という奥様の一番の心配事は、防音性能でした。モデルハウスに足を運んでいただき、実際にご自身でR+houseの高気密、高断熱からくる防音性をご体感。
「これなら大丈夫」と実感していただいたき家づくりをスタートされました。
ピアノ関連での来客を想定し、一階の玄関近くににピアノ部屋とトイレを配置。家族が落ち着いて過ごせるようにと二階リビングの間取りに。
高性能住宅による防音性と、アトリエ建築家によるご家族の生活に寄り添いながら考えられた間取りによって、R+houseだから叶った理想の住まいが完成しました。

ペンダントライトが吊るされ、キッチンの手元を明るく照らす様子
キッチンを照らすライトは、白を基調とした内装に合わせてシンプルなデザインのペンダントライトを採用。毎日の料理の際の手元をしっかりと照らしてくれる。
キッチン・ダイニング・リビングから水回りが見えないように配置された、プライバシーを意識した間取りの内装
キッチンの奥にはバスルーム、洗面室、トイレと水回りが並んでいる間取りになっているが、キッチン前面のダイニング、リビングからはそれらの部屋が見えないようになっているため、ご家族で時間を共有できる場所は、日々の生活を忘れ落ち着いた時間を過ごせるような間取りになっている。
小上がりの畳スペース/ロールスクリーンにより仕切り可能な、多目的のゆったりとした空間
実家の親や友達が泊まれるスペースが欲しいという要望で実現した小上がりの畳スペース。ロールスクリーンによってプライバシーも確保できているため、来客用の宿泊スペースとしてだけでなくご家族のちょっとした作業スペースにもなり、ほっと一息つけるような空間になっている。
アイランド型キッチンと大容量バックセット収納、トイレ前のガラスブロックがモダンなアクセントのある壁
来客も少なくないというご家族、キッチンは開放的なアイランド型を採用。背面には大きめのバックセットを配置し、不安だった収納の問題をクリアした。トイレ前の壁には中央にガラスブロックを埋め込み、モダンな雰囲気を演出している。
玄関から2WAYでアクセス可能な、防音性を確保されたピアノ部屋の様子
ピアノが趣味という奥様のご要望で、一室丸ごとピアノ部屋に。高い機密性能からくる防音性はもちろん、2WAYになっている玄関の片側はこのピアノ部屋につながっており、定期的に来客があることが考慮された間取りになっている。
キューブ型の外観に木目調の玄関ポーチとテラスがアクセントの、モダンで印象的なファサード
キューブ型の外観は、ご家族の最初のイメージ通り。テラスと玄関ポーチ部分の木目調がアクセントとなり、モダンでおしゃれな印象に。住宅が密集する中でもパッと目を引く、帰るのが楽しみになるような外観を作ることができました。
テラスとつながる二階のリビングダイニングと小上がりスペース、自然光が差し込む家族共有空間
小上がりスペース、テラス、キッチンとつながっている二階のリビングダイニングはキッチンとの間に障害物を一切作らないことで、料理をしながらもご家族の様子を見渡すことができる。また、テラスから外の光が入ることで、ご家族共有のスペースが朝から晩まで明るく気持ちの良い空間になりました。

DATA

  • 家族構成

    ご夫婦+お子様1人

  • UA値

    0.46W/㎡・K

  • C値

    0.3c㎡/㎡

  • 建物面積

    111.99㎡(33.87坪)

営業時間9時〜18時

(定休/水曜日)