瑞穂町の注文住宅|中庭と吹き抜けの家|建築家とつくる家R+house

東京都西多摩郡瑞穂町 / O様邸 建築家 稲沢謙吾

R+house(建築家とつくる家)建築家住宅
瑞穂町の注文住宅|中庭と吹き抜けの家|建築家とつくる家R+house

間口6.3mの細長い敷地に計画した、コの字型の中庭があるR+houseの注文住宅。視線を遮りつつ、吹き抜けと中庭から光と風を取り込み、LDKと和室、書斎が緩やかにつながります。UA0.41・C0.35の高性能で一年中快適。東京都西多摩郡瑞穂町という密集地でも、内に開く設計で開放感とプライバシーを両立しました。

R+house(建築家とつくる家)建築家住宅
縦長な土地だと感じさせないような「パッと見で迫力のある家」を実現。外構のシンボルツリーも建築家の先生のご提案です。
R+house(建築家とつくる家)建築家住宅
夜の装いは昼間とは違った印象を受ける玄関。「ドアが正面の通りから見えないように」という要望も叶え、代わりに見える木からは温かみが感じられます。
R+house(建築家とつくる家)建築家住宅
「キッチンは生活感を隠したい」と奥様。見せない収納でとてもスッキリとした印象です。
R+house(建築家とつくる家)建築家住宅
オシャレで開放的なLDKがご夫婦の第一希望。階段周りは吹抜になっており、中庭に面した南向きの窓から明るい光がLDK全体を照らしてくれます。
R+house(建築家とつくる家)建築家住宅
玄関には大容量のシューズクローゼット。靴だけでなく、コートやベビーカーなども仕舞えます。さらに目の前には中庭とLDKが見え、家族の存在感を感じます。
R+house(建築家とつくる家)建築家住宅
カウンターキッチンは広々使え、リビングダイニング・畳スペースの両方に目が届きます。家族といつも一緒にいられるキッチンです。
R+house(建築家とつくる家)建築家住宅
階段をオープン階段にすることで吹抜からの光が直接届きます。
R+house(建築家とつくる家)建築家住宅
LDKとは打って変わって落ち着いた印象のご主人の書斎。デスクと棚は造作で木目が良いアクセントです。
R+house(建築家とつくる家)建築家住宅
階段周りの吹抜はLDKの開放感を増しますが、2階のほかの部屋は見えずプライバシーがあります。
R+house(建築家とつくる家)建築家住宅
LDKの隣には小上がりの畳スペース。LDKがさらに広く感じられ、下部分は収納に活用できます。来客時の対応もスムーズです。
間口6.3mの敷地にコの字型の中庭のある家
密集地でもゆとりを確保し、朝夕で表情が変わる庭が、玄関・リビングとの連続性で開放感を高めます。

よくあるご質問(FAQ)

瑞穂町で注文住宅を建てる際、狭小地でも中庭は実現できますか?

コの字型の配置で隣家の視線を遮りながら採光を確保します。間口6.3mでも動線と窓位置を最適化すれば、明るさとプライバシーを両立した中庭が可能です。

吹き抜けのある家は冬に寒くなりませんか?

UA0.41・C0.35の高気密高断熱性能と計画換気で温度ムラを抑制。中庭からの反射光も活かし、少ない空調で冬も夏も快適に過ごせる設計です。

家事動線や収納計画はどのように工夫していますか?

キッチンからLDKと和室、中庭を見渡せる配置にし、2Way玄関収納で来客時は見せない工夫。回遊動線で移動距離を短縮し、日常の家事負担を軽減します。

建築家との打合せはどのように進みますか?

敷地条件と要望を整理し、アトリエ建築家が模型やプランで提案。暮らし方をすり合わせながら段階的に決定し、細長い敷地の制約もクリエイティブに解決します。

DATA

  • 家族構成

    ご夫婦+お子様1人

  • UA値

    (UA値)0.41W/m²k

  • C値

    (C値)0.35cm²/m²

  • 敷地面積

    122.56m²(37.07坪)

  • 延床面積

    93.57m²(28.30坪)

  • 間取

    3LDK

  • 設計

    建築家 稲沢謙吾

営業時間9時〜18時

(定休/水曜日)