WELL+|坂戸市でかなう1.5階の平屋 自然素材と全館空調の暮らし
埼玉県坂戸市 / I様邸

低めの家具配置と連続窓で視線が抜け、家族が自然と集まる明るいリビング。床の杉材が素足にやさしい質感です。
埼玉県坂戸市で「1.5階の平屋」を叶えたWELL+の住まい。自然素材×全館空調の組み合わせにより、家中どこでも温度差が少なく、素足が心地よい杉の床と木天井が家族の時間をやさしく包みます。吹き抜けのLDKは大開口から光を招き、勾配天井と化粧梁がのびやかな縦方向の広がりを演出。玄関脇に和のタタミスペースを配し、洗面・ランドリー・ファミリークロークへ続く回遊動線で「洗う・干す・しまう」を最短化しました。2階(スキップフロアのような小屋裏活用)には多目的に使えるホールを設け、ワークや読書、子どもの遊び場として活躍。外観はネイビーブルーと木目のコントラスト、深い軒とウッドデッキが内外のつながりをつくります。性能はUA値0.46W/m²k、C値0.23cm²/m²。採光計画と家事効率を両立したプランです。
本編では〈吹き抜けLDK〉〈家事ラク動線〉〈小屋裏ホールの多用途〉〈深い軒とデッキ〉を中心にご紹介します。














よくあるご質問(FAQ)
坂戸市で1.5階の平屋を建てるメリットは?
平屋の暮らしやすさに加え、小屋裏や吹き抜けで縦の伸びを確保できます。階段移動が少なく家事が楽に。将来の可変性や冷暖房効率にも配慮しやすい点が魅力です。
全館空調は光熱費が心配ですが実際どうですか?
本事例はUA0.46・C0.23の高性能。温度ムラが少ないため過剰運転を抑えやすく、個別エアコンのつけ忘れも減らせます。間取りと断熱計画次第で負荷を最適化できます。
無垢材の床はお手入れが大変ではありませんか?
基本は乾拭きと固く絞った雑巾で十分。年に数回のメンテオイルで美しさを保てます。キズは味になり、部分補修もしやすい素材です。素足でもベタつきにくいのが利点です。
DATA
家族構成
ご夫婦+お子様1人
UA値
(UA値)0.46W/m²k
C値
(C値)0.23cm²/m²
敷地面積
411.50m²(124.47坪)
延床面積
145.83m²(44.11坪)
1階床面積
82.45m²
2階床面積
63.38m²
建物本体
価格 約3,300万円
住宅事業