WELL+|所沢市で叶えた注文住宅・全館空調の家

埼玉県所沢市 / Y様邸

LDK/吹き抜けと2階リビングの一体感(埼玉県所沢市|WELL+)
吹き抜けを中心にダイニングとリビングが連続。2階ならではの明るさと、全館空調の均一な体感が家族時間を支えます。

埼玉県所沢市で注文住宅をお考えの方に、WELL+がご提案するのは「自然素材×全館空調」の心地よさ。吹き抜けのある2階LDKを中心に、書斎やロフト、階段と視線がつながる立体的な構成で、どこにいても家族の気配が届きます。ウッドバルコニーはリビングと連続し、桜の季節には外の景色を暮らしへ取り込む“第二の居場所”に。床や梁・柱には無垢材を用い、木製ブラインドがやわらかな光を導きます。全館空調により室内の温度ムラを抑え、C値0.4c㎡/㎡の気密性能とあいまって夏も冬も快適。ハンモックのあるリビング横のコーナーや、カウンター・本棚などの造作収納が、家事とくつろぎを両立します。2階LDKとバルコニーの連続計画、回遊しやすい動線、自然素材の質感、そして一年を通じた快適性――写真とともに見どころをご紹介します。

LDK/吹き抜け越しの見下ろし(埼玉県所沢市|WELL+)
吹き抜け上部から見下ろすLDK。家族の位置がほどよく把握でき、声も届きやすい距離感です。
リビング/現し梁と無垢床(埼玉県所沢市|WELL+)
現しの梁と無垢床が空間のアクセントに。自然素材の表情が暮らしの背景としてほどよい存在感を放ちます。
リビング/ソファコーナーと高窓(埼玉県所沢市|WELL+)
ソファ背後の高窓がやわらかい拡散光を取り込み、日中の眩しさを抑えながら明るさを確保します。
リビング/バルコニーへ続く開口(埼玉県所沢市|WELL+)
リビングからウッドバルコニーへスムーズに出入り可能。内と外の居場所が連続し、過ごし方が広がります。
主寝室/間接照明とスリット窓(埼玉県所沢市|WELL+)
スリット窓と壁面照明で落ち着いた明るさを確保。ヘッドボード側のニッチは小物をすっきりとディスプレイ。
洗面室/ワイドカウンターと可動棚(埼玉県所沢市|WELL+)
ワイドな造作カウンターと籠収納で、整頓と身支度が同時に進む洗面計画。採光窓で昼も明るい空間です。
キッチン横/スタディカウンター(埼玉県所沢市|WELL+)
キッチンと一直線に配置したワークカウンター。家事合間の作業やお子さまの学習サポートに便利です。
書斎/ダークトーンと造作棚(埼玉県所沢市|WELL+)
階段/壁面ニッチ収納(埼玉県所沢市|WELL+)
階段わきにニッチを計画し、文庫や写真を飾れる“通り道のギャラリー”に。動線上のちょっとした便利さです。
ウッドバルコニーのある2階建て(埼玉県所沢市|WELL+)
2階LDKとつながるウッドバルコニーが外観の印象を形づくります。道路側からの視線にも配慮した手すり高さです。

よくあるご質問(FAQ)

所沢市での注文住宅で全館空調を採用すると初期費用と光熱費はどう変わりますか?

初期費用は個別エアコンより高めですが、間欠運転や温度ムラ解消で冷暖房計画がシンプルに。高気密・高断熱と併用すれば消費エネルギーの平準化が進み、年間の体感コスト最適化が期待できます。

吹き抜けと2階LDKのある間取りは冬に寒くなりませんか?

C値0.4c㎡/㎡程度の気密と適切な断熱、全館空調の連続運転を組み合わせることで上下温度差が小さくなります。高窓や手摺の形状計画で空気循環を助け、冬でも安定した室温を保ちやすくなります。

自然素材を使うメリットとメンテナンスの注意点は何ですか?

無垢材は足触りや調湿性に優れ、視覚的な温かみも得られます。一方で日焼けや小傷は避けられないため、定期的なオイルメンテや部分補修で経年変化を楽しむ発想が大切です。湿気管理も効果を高めます。

DATA

  • 家族構成

    ご夫婦+お子様2人

  • C値

    (C値)0.40cm²/m²

  • 敷地面積

    120.06m²(36.31坪)

  • 延床面積

    95.76m²(28.9坪)

  • 1階床面積

    49.68

  • 2階床面積

    46.08

  • 間取

    3LDK+小屋裏+書斎

  • 建物本体

    価格 約2,500万円

営業時間9時〜18時

(定休/水曜日)