WELL+|所沢市で叶えた注文住宅・全館空調の家
埼玉県所沢市 / Y様邸

埼玉県所沢市で注文住宅をお考えの方に、WELL+がご提案するのは「自然素材×全館空調」の心地よさ。吹き抜けのある2階LDKを中心に、書斎やロフト、階段と視線がつながる立体的な構成で、どこにいても家族の気配が届きます。ウッドバルコニーはリビングと連続し、桜の季節には外の景色を暮らしへ取り込む“第二の居場所”に。床や梁・柱には無垢材を用い、木製ブラインドがやわらかな光を導きます。全館空調により室内の温度ムラを抑え、C値0.4c㎡/㎡の気密性能とあいまって夏も冬も快適。ハンモックのあるリビング横のコーナーや、カウンター・本棚などの造作収納が、家事とくつろぎを両立します。2階LDKとバルコニーの連続計画、回遊しやすい動線、自然素材の質感、そして一年を通じた快適性――写真とともに見どころをご紹介します。










よくあるご質問(FAQ)
所沢市での注文住宅で全館空調を採用すると初期費用と光熱費はどう変わりますか?
初期費用は個別エアコンより高めですが、間欠運転や温度ムラ解消で冷暖房計画がシンプルに。高気密・高断熱と併用すれば消費エネルギーの平準化が進み、年間の体感コスト最適化が期待できます。
吹き抜けと2階LDKのある間取りは冬に寒くなりませんか?
C値0.4c㎡/㎡程度の気密と適切な断熱、全館空調の連続運転を組み合わせることで上下温度差が小さくなります。高窓や手摺の形状計画で空気循環を助け、冬でも安定した室温を保ちやすくなります。
自然素材を使うメリットとメンテナンスの注意点は何ですか?
無垢材は足触りや調湿性に優れ、視覚的な温かみも得られます。一方で日焼けや小傷は避けられないため、定期的なオイルメンテや部分補修で経年変化を楽しむ発想が大切です。湿気管理も効果を高めます。
DATA
家族構成
ご夫婦+お子様2人
C値
(C値)0.40cm²/m²
敷地面積
120.06m²(36.31坪)
延床面積
95.76m²(28.9坪)
1階床面積
49.68
2階床面積
46.08
間取
3LDK+小屋裏+書斎
建物本体
価格 約2,500万円
住宅事業