スタッフブログ

注文建築で建てる・・・自然素材・無垢材のおすすめ ♪

2025年02月24日
健康住宅

DSC_7312 のコピー_R.jpg

こんにちは WELL+スタッフです。


せっかく注文建築で建てるなら、自然素材や無垢材を使いたいという方が多いかと思います。

家に温かみや優しさを加え、健康にも良い影響を与える印象からでしょうか。

ここでは、おすすめの自然素材と無垢材についてご紹介します。

1. 無垢材(木材)

無垢材は、一枚の木をそのまま使った素材で、強度や耐久性が高く、使い込むことで味わいが増していきます。特に、以下の無垢材が人気です。

・ヒノキ(檜)

日本の伝統的な木材で、香りが良く、抗菌性があります。湿度の調整能力も高いので、快適な空間作りに最適です。

・オーク(ナラ)

欧米で人気のある木材で、硬くて丈夫で、色合いが美しいため家具やフローリングに最適です。年月とともに色が深みを増し、アンティーク風の雰囲気も出せます。

・ウォールナット

落ち着いたダークブラウンの色合いが特徴で、モダンで高級感のある仕上がりになります。耐久性も高く、長く使える素材です。

・スギ(杉)

日本国内で広く使われている木材で、軽くて柔らかいので加工がしやすいです。香りも良く、リラックス効果があります。

ヒノキ ※上小節

IMG_1372.JPG

オーク、ウォルナット、ブラックチェリー

IMG_1371.JPG

ハリギリ(センノキ)※スプーンカット

IMG_1374.JPG

2. 自然素材(壁材や床材)

・珪藻土

壁や天井に使用されることが多く、湿度調整や消臭、空気の浄化作用があります。また、見た目もナチュラルで温かみがあります。

・漆喰

壁材として使われることが多く、湿度調整や抗菌効果があります。仕上がりが滑らかで、上品な白色が特徴です。

・竹材

家具にも使用されることが多い素材です。軽量でありながら強度があり、環境にも優しい選択肢です。

                                                     

《 組み合わせの例 》

無垢材のフローリングに珪藻土などを含む塗壁を組み合わせるとても自然で落ち着きのある空間になり、木材の温もりと自然素材の調湿機能で、快適な住環境を作り上げることができます。

建築のデザインには素材感を大切にしつつ、どのように自然素材を取り入れるかを考えながら進めるのも楽しいですね。 

アップルホームWELL+では無垢材をふんだんに取り入れ、さらに勾配天井など注文建築ならではのご提案をいたします。ぜひ、自然素材や無垢材を取り入れたお住まいを実現してください。

月別アーカイブ

カテゴリー