マイホーム購入 購入のタイミングとは
マイホーム購入を考えたとき、まずは購入する時期や流れ、種類が気になる方が大半だと思います。
今回、マイホーム購入の時期やタイミングについて、お客様の声をご紹介します。
それでは、マイホーム購入について考えてみよう
マイホーム購入について考える場合、まずは購入する時期など明確にしておきましょう。
子育て中の方では、入園まで、入学まで、と各々のご家庭で事情も違えば適切な時期も異なるかと思います。
実際に今日までに購入された方で、よかったと感じている時期の声をご紹介
結婚をするタイミングで購入(建築)された方
実際に今日までに購入された方で、よかったと感じている時期の声をご紹介
「結婚が決まったタイミングでマイホーム購入の計画を考え始めました。結婚後の生活に必要な家具や家電など新たに揃えることを考え始めたのがキッカケだったかもしれません‥。アパートに入居して賃貸生活の中で揃えていくよりも、先の将来を考えると早く動いて損がないのか、色々聞いて確認してみて進めた。という感じですね」(30代:男性・20代:女性)
最近では、結婚を機にマイホームを購入しようと考えることも少なくはないです。ご職業的に転勤などがなく生活する場所を考えていくと、将来的に変わらない場所でと考えるなら、賃貸で暮らすのではなく、マイホームに合わせた家具・家電を用意するという考えは、無駄がないと感じますね。
子供が生まれるタイミングで購入
「子どもが生まれてから住んでいる賃貸が手狭になって考えたという話や、子どもが生まれてから賃貸では隣の部屋の方や下の階の方などに気を遣う様になってなど、同僚や友人から聞いていたので、何となく情報収集と思っていたら、縁が回ってきたのか、出産も解り、本腰を入れて考え始めました。」(30代:男性・30代:女性)
他にも、2人目の子どもが生まれるタイミングでマイホームを購入(建築)したというお声もありました。
入学のタイミングで購入
「長男・長女が小学校に入学する前に。という考えで、情報収集を行って、土地の選定や建築会社さんを回ったり、総合展示場を回ったりとしました。なかでも、住宅ローンの支払いも考えると先延ばしもリスクがある事が解ったので、子どもの成長の変化に応じて決意しました。」(40代:男性・30代:女性)
結婚、出産、入学と人生の中で大きな変化が起きるタイミングで考える方が弊社の中でも多いです。
弊社で購入(建築)された中では、終の棲家として、二世帯同居の為、など家族の変化に伴って考え始めた方もいらっしゃいます。
そして、皆様ある一定の条件を考えながら計画を進められました。
次回は、ご家族で長く住み続く家として、しっかり計画して購入された中で、住宅の購入資金についてのお声をご紹介いたします。
※お客様のお声は特定の方を対象した声ではなく、いくつかの接客対応時から抽出されたお声です。
月別アーカイブ
- 2025年 4月 3月 2月 1月
- 2024年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月
- 2023年 12月 11月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2022年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2021年 12月 11月 10月 9月 7月 6月 5月 4月 3月
- 2020年 11月 10月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2019年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2018年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2017年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2016年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2015年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2014年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2013年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2012年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2011年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月