住宅購入のタイミングって・・・
どうも~(=゚ω゚)ノ 営業の福井です(*^_^*)
今日は、担当させて頂いたお施主様達のお話しを聞いていて
まとめてブログ記事にしてみようと思います。
テーマと言いますかタイトル通りの住宅購入をしようと思ったタイミングは?です。
①お子さんの進学(入学・入園)を機に
②賃貸住宅の更新
③現住居の老朽化(お建て替え)
おおよそ上記の3つの理由が、ご相談を受ける事が多いと感じています。
住宅購入は人生で何度も経験するものではありませんが、ご家族の中で様々な状況によって考えられる事が多いと思います。
友人にも、いつ頃考えれば良いのかと聞かれる事もありますが
「家族にとって良いタイミング」がいつなのかを話し合う事が大事と、答えております。
例えばですが、上の①と②には時間的な制限がある(期日がある)場合
そのタイミングで住宅価格が割高の場合、どうするのか・・・
引っ越しが繁忙期(多い時期)の場合だと料金も高いです。
では、入園・入学後の場合は・・・と考えると
子どもの事を考えると転園や転校ってストレスになるから・・・と
同じ学区内で購入できる土地のエリアを絞っていくとなった場合に、学区内に条件の合う物件があるとは限らずに数年後に購入しようと考えると、一番のベストは家族にとって一番良いタイミングで購入する事が大事だと感じます。
その為にも、下調べで入居できるまでの時間はどの位、想定したら良いのか
税制面でも、消費税増税が平成31年に予定はされておりますが、そこに掛け込むのではなく
自分たちが、ご家族が一番ハッピーになれる選択(タイミング)を考えてみては如何でしょうか?
今日は特に、(地域的に)移り変わりの早い天候でしたが、少しづつ夏空に近づいているなと感じた空の写真です。
月別アーカイブ
- 2025年 4月 3月 2月 1月
- 2024年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月
- 2023年 12月 11月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2022年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2021年 12月 11月 10月 9月 7月 6月 5月 4月 3月
- 2020年 11月 10月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2019年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2018年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2017年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2016年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2015年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2014年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2013年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2012年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2011年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月