BCLって知ってますか?
こんばんは、斉藤sです。
今からうん十年前、熱狂的にはやった事ってありませんか?
漫画の釣りキチ三平の影響でルアーフィッシングとか自転車はブリヂストンのロードマンという自転車がブームを作りサイクリング車が大流行しました。
その中でごくマニアっぽい趣味でBCLと言うのが流行りました。
BCLとはブロードキャスティングリスナーを訳したもので、主に海外の短波放送を聞いて受信報告書を書いてべリカードを集めるという物。
高性能なラジオが必要でソニーやパナソニック(昔のナショナル)が競っていた印象が残っています。
珍しいカードや、なかなか聞けない国のべリカードを持っていると優越感を味わうことのできる趣味です。
当時良く聞いたのはイギリスのBBC、ドイツのドイチェベレ、ラジオオーストラリアを聞いた記憶があります。
で、聞くには高性能なラジオが必要で、ソニーのスカイセンサーとナショナル(パナソニック)のクーガー、プロシードなど欲しくてたまらないラジオでした。
私は迷いに迷ってプロシードを買ったわけですが、今にして思えばスカイセンサーに心残りがあります。
みなければいいヤフオクを見てしまい、見てしまうとポッチとしてしまいました。
かなり程度のいい状態でお値段もお手頃?でした。
ほとんど自己満足の世界ですが、何か古い友人と再会したような不思議な気持ちになれました。
見るからにアナログの機械機械したデザインがたまらなく好きです。
このような機械が机の上に並んでいたらカッコいいと今でも思ってしまいます。
ネット社会の今、短波放送で海外のラジオ放送なんて・・・と思いますが、どうなんでしょうね~。
BCL、懐かしいと思った方、私と同年代ですね~~。
月別アーカイブ
- 2025年 4月 3月 2月 1月
- 2024年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月
- 2023年 12月 11月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2022年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2021年 12月 11月 10月 9月 7月 6月 5月 4月 3月
- 2020年 11月 10月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2019年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2018年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2017年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2016年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2015年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2014年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2013年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2012年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2011年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月