フライフィッシング!
こんにちは、斉藤sです。
梅雨入りしてしまいジメジメした気持ちになってしまいそうですが、私のフライフィッシングも心が折れそうな状態でジメジメした感じです。
4月の中禅寺湖、先週午後から行った湯ノ湖では撃沈でしたので年末から目標にしていたレイクトラウトの姿を見る事が出来いませんでした。
今週も日光に出撃しようと思っていましたが今年は諦めて来年に向け頑張ることにした。
敗因を分析すると、
1.シューティングスペイキャストの技術の未熟さ、やはりシングルキャスト並みの飛距離ではいけないので40mの飛距離を出すようにしたい。
2.フライ(毛バリ)の玉不足、中禅寺湖用の最新のマラブー、ドライワカサギ、モンカゲロウなど、状況に応じて使い分け出来るように。
3.釣れる時期の分析不足など
来年は釣りたいな!
さて釣れないままですとストレスがたまってしまい心がいい状態になれないのでホームリバーで釣りに出かけた。
9ft3intの4番ロッドにウェットフライ(プロフェッサー)を結び流すとアタリがある。
モゾモゾしたアタリで合わせるとすごい勢いで走る走る!
持参したネットに全然入らない45cmオーバーのニジマスです。
食べたら赤身で美味しそうなニジマスですが、リリース。
フライをオリジナルのウェットフライに替えヒットしたのは40cm位のニジマスで、ジャンプを繰り返して抵抗するファイターでした。
先週までのもやもやした気持ちが晴れてきました。
このニジマスもリリースです。
水面が羽化する虫が騒がしくなってきたのでドライフライに替えてみて数投目にヒット!
ライン(ティペット)を細くしたのでラインブレイクしないように慎重にやり取りを7~8分。
ようやく取りこめました。
フライを外すと針が曲がっていてあと少し取り込みに時間が掛ったら逃がしていたでしょう。
満足できるサイズを3匹あげる事が出来て大満足な今回の釣行でした。
月別アーカイブ
- 2025年 4月 3月 2月 1月
- 2024年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月
- 2023年 12月 11月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2022年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2021年 12月 11月 10月 9月 7月 6月 5月 4月 3月
- 2020年 11月 10月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2019年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2018年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2017年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2016年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2015年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2014年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2013年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2012年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2011年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月