中禅寺湖釣行
こんにちは、斉藤sです。
久々にブログになりますが先月、日光の中禅寺湖にフライフィッシングに出かけてきました。
いろいろな方に情報収集とアドバイスを頂きフライタイイング。
レイクトラウトという日本では中禅寺湖にしか生息していない魚がターゲット。
白系と茶系とグレイ系がいいと言われフライを巻き巻きしました。
駐車場から1時間以上歩くので道具は少なめにし、このフライをジップロックに入れ持ち歩きます。
暗いうちに駐車場に到着して荷物を背負いポイントに向かいます。
夜の湖岸の山道は怖いですよ~~~。
明るくなるとキツツキなどの野鳥が沢山いるようで「コンコンコン」と騒がしくなります。
ひと汗かいた頃にポイントに到着し準備していると、あちこちで大きい魚のライズがあり、ドキドキです。
「今日は何匹釣れるのかな?」と想像してしまう。
私の周りには結構人がいて、見ていると誰も釣れていない。
少しずつ焦ってくるが、状況は一向に良くならない。しかも夜通し車で走ってきたので睡魔が。
昼前に諦め車に戻り睡眠を取り夕方勝負に掛ける作戦に変更。
自然豊かな中禅寺湖、こんな景色を見ながらフライフィッシングをするのは心のケアになります。
夕方4時頃に目が覚め秘密のポイントに移動。
あまり釣れていないと情報があり人も少なくルアーの人が一人だけ。
日暮れ直前にその方にヒット!
60cmオーバーのブラウントラウトです。
わ~羨ましい!
私も頑張って粘りましたが魚の写真を撮影するには至りませんでした。
先月の話しで、今月、リベンジしたいところですがなかなか行けないな~。
フライフィッシングの魅力は釣りをする前、現地についてから、そして自然と戯れる事。
いい気分転換なりました。が、少しいやかなり悔しい中禅寺湖釣行でした。
月別アーカイブ
- 2025年 4月 3月 2月 1月
- 2024年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月
- 2023年 12月 11月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2022年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2021年 12月 11月 10月 9月 7月 6月 5月 4月 3月
- 2020年 11月 10月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2019年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2018年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2017年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2016年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2015年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2014年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2013年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2012年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2011年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月