希望の光 キャンドルナイト2016 秩父
どうも~(=゚ω゚)ノ 営業の福井です(*^_^*)
先週末は、多数の方々に完成見学会にお越し頂きありがとうございました。
昨日はキャンドルナイトが 秩父市 芝桜の丘 にて開催されておりましたので報告します。
芝桜の丘はGWシーズンは芝桜が咲き誇り、大変賑わっておりますが
シーズンが終わりますと、あまり訪れる人は少なくなります。
そこに、秩父市JC(青年会議所)の方々が立上りキャンドルナイトを開催する事となった様です。
Candle
ろうそく灯を意味する英語
語源は「Candela」というラテン語で「光り輝く」という意味です。
秩父のCandelaはなんだろう?
秩父にはたくさんの光り輝くものがある
その中で最も多くの人に大切にされてきたのは
「子どもたち」という輝きだと思う
ひとりひとりはまだ小さい輝くだけど
彼らにはたくさんの未来がつまっている
そんな子ども達への想いをのせて・・・・
というメッセージテーマがありました。そして様子は
ひとりひとりの想いが輝いております。
小さな光も可能性は無限大∞です。
こちらは違うパターン
空に(未来に)向かって輝きが放たれるというイメージでしょうか・・・・
この写真は私も自信作っていうショットです(^v^)
キャンドルを手前にバックを放射の光
昼間は仕事だったので、見れておりませんが日中の内に地元の幼稚園生などお子様がキャンドルを並べていたそうです。
光の道ですね・・・・・幻想的ですね。
子ども達には、たくさんの可能性が詰まっており、私たち大人がしっかりと空に(未来に)輝ける様に
道筋を作っていく事が使命なのかな・・・・なんて事を思わされました。
そんなお子さんの為にという想いが見学できる次回の完成見学会は
狭山市&飯能市で2棟同日開催のお宅を是非ご覧頂きたいと思います。
月別アーカイブ
- 2025年 4月 3月 2月 1月
- 2024年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月
- 2023年 12月 11月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2022年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2021年 12月 11月 10月 9月 7月 6月 5月 4月 3月
- 2020年 11月 10月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2019年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2018年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2017年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2016年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2015年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2014年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2013年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2012年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2011年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月