山梨桜ツーリング
2016年04月09日
テクノストラクチャー
こんにちは、斉藤sです。
先週、設計Oさん、所沢店のDさんと山梨方面に桜を見にいくツーリングに出かけてきました。
暖冬の今年、桜前線も例年よりも早く進みそうでしたが、寒の戻りがありどうなる事やら・・・・。
昨年は3月末でほぼ満開でしたが・・・・・。
私はヤマハSR400、お二人はホンダフォルツッア。
正月以来のツーリングだけど、SRはとても乗りやすいバイクだからすぐ慣れます。
最初の目的地は塩山の慈雲寺のいと桜。
う~~~ん、一分咲き。いや咲き始めです。
しだれ桜とは違い、糸のように細長い枝に可憐な桜です。
売店で草餅やらを食べて「やまくらげ」を買い、近所にある周林禅寺に雪洞桜が綺麗に咲いていると教えていただき向かいました。
いと桜とは品種が違うのでしょう。5分咲き位です。
花見の人も少なく、穴場を教えていただきました。
桜を満喫?したところで花より団子、と言うわけでお昼を。
塩山駅前の「塩山館」さんの特性タンメンを3人で。
お肉たっぷりの極太麺はパンチがあります。
最後に旧勝沼駅にある甚六桜を見に行きましたが、こちらも1分咲きでした。
山梨の桜は毎年の恒例のように見ていますが、桜はもちろん、桃の花もまだ蕾でした。
桃源郷を見てもらいたかったが、残念でした。
男3人のツーリングはゆっくり終わりました。
月別アーカイブ
- 2025年 4月 3月 2月 1月
- 2024年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月
- 2023年 12月 11月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2022年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2021年 12月 11月 10月 9月 7月 6月 5月 4月 3月
- 2020年 11月 10月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2019年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2018年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2017年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2016年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2015年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2014年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2013年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2012年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2011年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月