パンク修理と家族サービス
こんにちは、斉藤sです。
朝晩の冷え込みが少し厳しくなってきました。
風邪がはやっているようですので皆様も気を付けてください。
さて、先月、和歌山県九度山に出かけて帰ってきて気がついたのですが、タイヤにねじが刺さっていて
直さないといけないので、バイクにいつも持参しているパンク修理キットで直してみました。
まずは刺さったネジを取り除きます。
こんなネジが道路に落ちているなんて怖いです。
刺さった穴の綺麗にして接着材と修理用のゴムを差し込みます。
修理は意外と簡単でした。
チューブタイヤタイプだとタイヤを外してチューブを取り出して直さないといけませんがチューブレスだと今回のように簡単です。
今回はたまたま自宅だったから良かったですが、出先でパンクしてもこのキットがあれば大丈夫!あとは空気入れか空気ボンベがあれば問題なしです。
さて、バイクいじりを終わってからは家族サービス。
紅葉が見たいという妻を連れて車でドライブ。
行き先は秩父~奥秩父に向かった。
お昼は秩父に美味しい蕎麦屋さんがあると聞いたので行ってみる事にした。
舞茸天ぷら付きせいろ蕎麦。
蕎麦は新蕎麦とのことでつるっとした歯ごたえと喉越しの良さ、蕎麦の香りがいい。
舞茸はボリュームがあってお腹いっぱいになります。
「えん」さんと言う店で、お勧めです。
ミューズパークの銀杏はピークを越えてしまった感じで、
11月まで無料の雁坂トンネルを越えて道の駅みとみ周辺の楓は綺麗な紅葉を見る事ができました。
めったに行かない??車での家族サービスもしたし、これでバイクツーリングも遠慮なく行ける?し、
何か忘れているかな~~??
あ、釣りに行ってない!(笑)
風来坊のような生き方にあこがれている斉藤sでした。
月別アーカイブ
- 2025年 4月 3月 2月 1月
- 2024年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月
- 2023年 12月 11月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2022年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2021年 12月 11月 10月 9月 7月 6月 5月 4月 3月
- 2020年 11月 10月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2019年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2018年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2017年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2016年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2015年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2014年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2013年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2012年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2011年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月