消費税8%で建てるために!!
2015年09月19日
健康住宅
どうも~(=゚ω゚)ノ 営業の福井です(*^_^*)
まだまだ先だと思っている消費税10%ですが
気付けばもうそこまで・・・という時期でしょうか?
住宅など大きなものを購入される方にとっては、消費税2%UPの影響は
前回2014年4月(5%→8%)と同様に大変大きいものだと感じております。
さらに、火災保険は本年10月より保険加入期間が10年となります。
(この背景には、自然災害の将来予測に不確実な要素が増えているという)
そして、引越費用、家具家電の購入費用、様々な手続きの手数料なども影響を受けます。
消費増税のスケジュールは上の表通りです。
消費税は2017年4月1日以降にお引渡しをする住宅から消費税10%に引き上げられます。
ただし、経過措置が設けられており、2016年9月30日までに請負契約を締結すれば
お引渡しが2017年4月1日以降になったとしても消費税8%のままです。
住宅以外にも消費税の影響により、住宅ローンの借入額が増える要因となります。
(例:建物価格3,000万円×8%=3,240万円と3,000万円×10%=3,300万円と60万円の差が・・・)
という様に税込金額分も考えて資金計画をトータルで考えていく事が必要です。
月別アーカイブ
- 2025年 4月 3月 2月 1月
- 2024年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月
- 2023年 12月 11月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2022年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2021年 12月 11月 10月 9月 7月 6月 5月 4月 3月
- 2020年 11月 10月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2019年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2018年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2017年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2016年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2015年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2014年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2013年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2012年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2011年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月