快適空間でカットされて気持ちいいのかな?
どうも~(=゚ω゚)ノ 営業の福井です(*^_^*)
先日、「トリミングしてもらっちゃいました。【てっちゃん】」とブログに書きましたが
お礼のメール等やり取りをしていたところビフォーアフター写真を送って頂く事ができました。
カットして頂いた空間は、弊社で施工した際の外断熱空間になっているので
カットされているワンちゃんの表情もビフォーアフターで見ると、どことなくリラックスした表情です。
余談ではありますが、日本では1000万匹以上の犬が様々なご家庭で飼われています。
家族同然の愛犬を室内で飼われている人も多いのではないでしょうか。
そんな中、共働きなどで日本は家に誰もおらず愛犬だけでお留守番をさせているご家庭も多いと思います。
この連日の猛暑ですが、室内犬だから熱中症対策なんてしなくて大丈夫!!なんて思っていませんか?
基本的に、犬は暑さに弱い生き物です。
体温の変化も口でハァハァと息をすることによって体内の温度を下げ、汗は足の裏でしかかけないと聞きます。
そのため室内の温度や湿度が高いと、いくらハァハァと息をしても犬の体内の温度は下がりません。
平熱で約38℃前後ですが、その体温が41℃以上になると死亡する可能性があるというほど
犬にとって暑さ対策は必須でありあり、熱中症対策も必須なのです。
室内にいるから大丈夫と油断せずに、室内犬の熱中症対策をしっかり行い大切な命を守りましょう。
犬種によっても最適な設定温度は違いますが、だいたい
温度24~28℃、湿度50~60%くらいを目安にエアコンの温度設定をするのが良いと言われております。
弊社の健康住宅は、24時間熱交換換気と空調機で1年中、快適な空間ですので人も動物にも優しい空間です。
どうぞ、この心地よさをご体感にお越しください。
月別アーカイブ
- 2025年 4月 3月 2月 1月
- 2024年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月
- 2023年 12月 11月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2022年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2021年 12月 11月 10月 9月 7月 6月 5月 4月 3月
- 2020年 11月 10月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2019年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2018年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2017年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2016年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2015年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2014年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2013年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2012年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2011年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月