長浜ラーメン(本場)食べてきました!
皆さんこんにちは。
パナソニック北九州工場の見学に行ってきました。
北九州工場では、キッチンや洗面化粧台、テクノビームを生産しております。
キッチンの扉の組み立ては、生産の効率やミスを出さない為の徹底したチェック等素晴らしい作業をしておりました。
完成の最終チェックの段階では、ビデオカメラを設置しておりますので、納入後不具合があった場合、
どこのレーンでだれが最終確認をした商品かわかるようになっており、原因をビデオで確認が出来るようになってます。
完全生産99.5%は伊達じゃないと思いました。
流石ですね、世界のパナソニック!!
テクノビームの生産では日々溶接接合部の強度試験を行いながらの生産を行っております。
ドリフトピン接合部分の部材溶接、ビーム接合部の穴あけ加工、ビームと木材の接着加工等、最新の技術で安心の生産で造られているからこそのテクノストラクチャー。
建てる家ももちろん安心安全のしっかりした家が出来る訳です。
(工場内写真撮影厳禁の為文章のみですみません)
で、折角北九州に来ましたので、工場からは小倉の方が近いのですがパナソニックさんの計らいで宿泊は博多に!!
行ってきました長浜ラーメン!
まずはお店の雰囲気、屋台です。
焼き明太、ビール、とんこつラーメンの最強トリオです。
実は、食事は終わってからの長浜ラーメンで、おなかいっぱいだったのですが、ものすごくおいしかったです。
お店は、ひでちゃん ご馳走様でした!
ホテルへの帰り道、ウナギ釣り屋さん!
パナソニックの Iさん、1件目のお店でお酒を皆さんに一生懸命作っていたら返杯でべろべろになっていながらのウナギ釣り。
釣れるわけがありません。
今釣っている人は、同伴と思われる方とご来店。
釣りそうな(釣り方を知っている)テクニックに期待感からギャラリーがこんなに。
Iさんとはえらい違いですが、この方も釣れませんでした。
ま この方はすでに釣れていましたけど。
博多は楽しかったですしおいしかったです。
月別アーカイブ
- 2025年 4月 3月 2月 1月
- 2024年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月
- 2023年 12月 11月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2022年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2021年 12月 11月 10月 9月 7月 6月 5月 4月 3月
- 2020年 11月 10月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2019年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2018年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2017年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2016年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2015年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2014年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2013年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2012年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2011年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月