毎年恒例?桜三昧ツーリング。
2015年04月04日
テクノストラクチャー
こんにちは、斉藤sです。
先日の休みに千葉に住む同級生と山梨に桜を見に行くツーリングに出かけてきました。
ほぼ毎年見に行っているので恒例のようになっています。
談合坂SAで待ち合わせ、天気予報が芳しくない状況を考慮して早めの移動を考慮して最初は韮崎にある「わに塚の一本桜」を見に行く。
小雨降る中、前日までは1分咲きと言われていましたが5分咲きでした。
この地区は武田氏発祥の地と地元の方から聞きました。
樹齢300年の江戸彼岸桜の一本桜、天気がいいと八ヶ岳や富士山が見える絶好のロケーションです。
続いては樹齢2000年の実相時の神代桜。
水仙の花と桜がとてもきれいな景色で、観光バスも多く賑やかです。
幹の太さが2000年を物語っています。
最後は慈雲寺のいと桜
この桜は木の下から見上げるのがまた素晴らしいのです。
夕方から天気も良くなりお寺の方もこの春一番のコンディションと言っていました。
お寺の中で抹茶を飲んで桜三昧ツーリングを終えました。
月別アーカイブ
- 2025年 4月 3月 2月 1月
- 2024年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月
- 2023年 12月 11月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2022年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2021年 12月 11月 10月 9月 7月 6月 5月 4月 3月
- 2020年 11月 10月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2019年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2018年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2017年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2016年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2015年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2014年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2013年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2012年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2011年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月