秩父御嶽神社に行ってきました。
2014年11月30日
健康住宅
どうも~ 営業の福井です。
今回、休みを利用して秩父御嶽神社に参拝してまいりました。
場所は飯能市坂石にある神社さんです。
秩父御嶽神社
信州木曾御嶽山を本山と仰ぎ、その御分霊を奉斎する御嶽信仰の神社さんです。
境内壱万五千坪にして、東郷公園を神苑としています。
その霊験はあらたかにして、特に悪気退散、除災招福を旨とし、人々の幸運を守護されます。
ご祈願について
清貫一誠霊神は、人の一生も斯く在りなんとの願いから、モミジの木を手本とするようにと神苑に所狭しと植樹しているそうです。
私たちの生涯は順風満帆というわけにいかないことが多々あるということです。
-thumb-320x426-68915.jpg)
それは、この世に生を受けて森羅万象すべてのものの中の一員として暮らしていく上では、しかたのないことなのです。
私たちは一人で生きているわけではありません。互いに、常に影響しあって生きている以上、摩擦が生じないはずはないのです。そんなつまらない、突然に起こりうる障害を少しでも軽く、少しでも小さくと念じ、御嶽山の行者は今日も祈願を重ねます。
最後に自分らしく精一杯の色づきを見せるモミジのように錦をかざって、私たちもその一生を生き抜きたいというものです。
御来山した際に、 きっとあなたの答えが見つけられるはずです。
-thumb-320x426-68909.jpg)
幸せの鐘
境内山頂には、梵鐘があり、「三つ打つ」といいことがあるそうで、その名は、「幸せの鐘」とありました。
一つ 鳴らすとき 神に通じ
二つ 鳴らすとき 幸を呼ぶ
三つ 鳴らすとき 平和を招く
月別アーカイブ
- 2025年 4月 3月 2月 1月
- 2024年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月
- 2023年 12月 11月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2022年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2021年 12月 11月 10月 9月 7月 6月 5月 4月 3月
- 2020年 11月 10月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2019年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2018年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2017年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2016年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2015年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2014年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2013年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2012年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2011年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月