スタッフブログ

洗濯物が乾かない・・・・どうすれば?

2014年10月10日
健康住宅

どうも~(^o^)丿 営業の 福井 です。

一雨降る度に気温が下がっていき、過ごしやすくなってきておりますが、朝一番に天気予報を確認して外に洗濯物を干しても、不意の雨に濡らしてしまったり、しっかり干したつもりでもニオイが気になったり・・・・・・なにかと洗濯物の悩みは多いのもこの季節。

そこで、洗濯のコツというとおこがましいですが、なんとか良い方法を・・・ご紹介できれば・・・・・

洗濯物のニオイ対策は、「除湿」と「風」です!

雨が多い季節は特に洗濯物の部屋干し頻度も高くなりがちです。また、近年では日常的に部屋干しを実践しているという話もよく聞かれます。(花粉症の方や空気の汚れ排気ガスや土埃などを気にして)
洗濯洗剤も進化していますが、やはり部屋干し特有のニオイが気になる!という方もいるでしょう。

部屋干しのニオイの原因は、湿気による菌の繁殖。だから部屋干し用洗剤を使うのはもちろん、風通しを良くして、早く乾燥させることも重要です。

まずは、干す場所について・・・・・

一般的には、浴室がお勧めです。壁上に突っ張りポール(ランドリーパイプ)を設置して、洗濯物の間隔をあけて干すようにしましょう。このとき換気扇を回し、少しだけドアを開けると風通しが良くなるので、洗濯物はもちろん、浴室もカラッと乾いて一石二鳥です。(現在、賃貸住まいの私は、この方法です。)住まいの状況にもよるので、自宅の浴室の風通しを確認してからお試しください。
室内だと、エアコンで除湿しながら扇風機の風を当てるといいとのことです。ただし、壁の近くは湿気が集まりやすく、カーテンレールはカーテンに洗濯物が触れるとカビが生えてしまう恐れがあるのでNGです。

雨、日光、虫……衣類の傷みや変色の原因をブロック!

せっかく外干しをしても、突然の雨に降られて洗濯のし直しを・・・・・なんてこともしばしば。また、季節によっては虫がついてしまうこともある。雨は酸性に傾いているので、雨に濡れたまま乾かすと変色しかねません。

まず衣類の傷みを防ぐ洗濯方法の基本は

・ひっくり返してネットに入れて洗う。
・ネットは洗うものとサイズがピッタリ合うものを使う。
・外干しの際は直射日光を避ける。

生活に欠かすことのできない洗濯。しちょっと気配りをするだけで、衣類のもちや心地よさが断然変わってくる。

清潔で気持ちのいい服を着て過ごすためにも、洗濯機のスイッチを押す前に一度、洗濯マイルールを振り返ってみよう!

 

そして健康住宅では、計画的に換気が行われておりますので、空気が停滞してこもることはありません。

↓の様に吹き抜けに面した所に、洗濯物用ポールなど設置します。すると吹き抜けていて空気が循環する様に動いておりますので、風通しがよいです。それに、使用している自然素材(無垢材)が呼吸をしているので、ニオイの問題も気にせず快適にお過ごしできると感じております。

狭山市S様邸 (16).JPGのサムネール画像

狭山市S様邸 (9).JPGのサムネール画像

月別アーカイブ

カテゴリー