今、なぜ太陽光発電?その3
2014年05月25日
テクノストラクチャー
こんばんは、斉藤sです。
文字ばかりのブログですが、太陽光発電シリーズを書きたいと思ってます。
前回、太陽光発電で余剰電力を売るお話をしましたが、ときどきお客様と話しをしていて質問があるのが
「停電時、太陽光発電システムで発電した電気は使えますか?」
答えは制限付きで使うことができます。
商用電源(いわゆる電力会社から買う電気)が停止している場合、系統連係運転は自動で停止しますが、自立運転に切り替えて使用することができます。
ただし太陽光発電システムが発電している昼間に限られます。
発電中であればパワーコンディショナーに付いている自立運転コンセントにプラグを差し込んで使用できます。
太陽光発電が創る電気でラジオや携帯電話が使うことができます。
万が一停電しても使用する機器の消費電力以上を発電があればじろ使用する機器の消費電力が1.5kwまで、利用できます。
1.5kwとは1500wですので、大きな消費電力の電化製品は難しいですが、
ノートパソコン 65w、 テレビ 475w 携帯電話充電 10w 電気ポット900w ラジオ 14w これら合計1464wですので太陽光発電の自立運転だけで使用する事が解ります。
次回も不定期ですが太陽光発電の話を書いてみます。
月別アーカイブ
- 2025年 4月 3月 2月 1月
- 2024年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月
- 2023年 12月 11月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2022年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2021年 12月 11月 10月 9月 7月 6月 5月 4月 3月
- 2020年 11月 10月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2019年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2018年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2017年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2016年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2015年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2014年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2013年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2012年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2011年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月