スタッフブログ

【アップルホーム 福井からの家造り報告】早春の陽気な地鎮祭

2014年03月29日
健康住宅

どうも 営業 の 福井 です(^o^)

 

以前にも地鎮祭で課長の園田がブログ記事を書かせて頂きましたが、今回もどうしてもブログに書かせて頂きたかったので

ブログの更をさせて頂きます。

 

先日、埼玉県入間市にて地鎮祭を行いました。

お施主様とは、出会ってから早くも1年を経過し、約1年間の期間で健康住宅をご体感頂き、満足のいく間取りも計画出来て

いよいよ地鎮祭を行い、4月から基礎着工という工程を進ませて頂きます。

 

jitinsai201403.JPG

 

ここで、地鎮祭で行うことの1例をご紹介させていただきます( ^ω^)

ご紹介させていただくので、改めて意味を核書くと意外と思い出せないこともありました(*'▽')

 

地鎮祭の流れ

①修祓(しゅばつ)
祭に先立ち、参列者・お供え物を祓い清める儀式
②降神(こうしん)
祭壇に立てた神籬に、その土地の神・地域の氏神を迎える儀式であり、神職が「オオ~」と声を発して降臨を告げます |д゚)ワォ
③献饌(けんせん)
神に祭壇のお供え物を食べていただく儀式で、お酒と水の蓋を取ります(*'ω'*)
④祝詞奏上(のりとそうじょう)
その土地に建物を建てることを神に告げ、以後の工事の安全を祈る旨の祝詞を奏上する。
⑤四方祓(しほうはらい)
土地の四隅をお祓いをし、清めます。この際に切麻散米(きりぬささんまい)を四方に撒きます(^^)/~~~
⑥地鎮(じちん)
刈初(かりそめ)、穿初(うがちぞめ)、鍬入(くわいれ)等が行われる。設計・施工・お施主様に振り分ける事が多いです( ´∀` )
⑦玉串奉奠(たまぐしほうてん)
神前に玉串を奉り拝礼する。玉串とは、榊に紙垂を付けたものです。(これは参列者全員行います)
⑧撤饌(てっせん)
酒と水の蓋を閉じお供え物を下げます。
⑨昇神(しょうしん)
神籬に降りていた神をもとの御座所に送る儀式。
 
以上の流れを経て地鎮祭を執り行います。
工事中の無事故・無災害を祈りながら、今後のお施主様のご発展も願いながら地鎮祭を執り行わせ頂きました。

月別アーカイブ

カテゴリー