67年ぶりの地震!?
2013年12月21日
健康住宅
どうも 営業の 福井 です(^_^)v
本日1時10分頃地震がありました。
震源地は茨城県南部で地震の規模(マグニチュード)は5.3となっております。
まぁ、その地震で目が覚めました・・・・・・・・
ネットのニュースで見てみると1946年12月21日未明は昭和南海地震がおきていた事が話題に・・・・・・
昭和21年、紀伊半島沖を震源とするマグニチュード(M)8の南海地震が発生し
四国や近畿の沿岸を激しい揺れと津波が襲い1万棟以上の家屋が全壊・・・・・・
1330人の死者が発生・・・・・・
終戦から間もないころだったため、被害の全容は不明な部分も多いそうです。
67年ぶりの同じ日に、地震がおき、色々な推測・仮説がたてられ
今後30年以内に震度6弱以上の揺れに襲われる確率が関東地方では確率が軒並み高くなった
というニュースがありました、やはり3.11の震災からも経験したからこそ、出来る予測もあると思います。
今後も注意していこうと改めて思いました。
昨日の寒気で、今朝は特に冷え込みました。
乾燥して、澄んだ空気なので、山が綺麗に見えます。
秩父市の武甲山もすっかり雪化粧の準備が整いました。
月別アーカイブ
- 2025年 4月 3月 2月 1月
- 2024年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月
- 2023年 12月 11月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2022年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2021年 12月 11月 10月 9月 7月 6月 5月 4月 3月
- 2020年 11月 10月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2019年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2018年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2017年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2016年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2015年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2014年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2013年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2012年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2011年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月