森と湖の国のような公園
まだまだ仙台編、つづきます(笑)
2日連続!ブログ投稿強化期間中、営業の谷です!
今回は個人的にお気に入りの場所を紹介します。
その前に今日は何の日かをご紹介!
今日…ただしくは旧暦の12月14日は赤穂四七士(赤穂浪士)が吉良邸を襲撃した日です。
忠臣蔵の方がお馴染みだと思います!ちなみに忠臣蔵はそれを題材にした創作作品です。
現在47ROUNINって映画がキアヌ・リーヴスと真田広之主演で上映されていますね。
事の発端は江戸城の松之大廊下にて赤穂藩主の浅野内匠頭が吉良上野介に刀傷を負わせ
その処罰として切腹。
吉良にはお咎めなしということに怒った赤穂藩の家老、大石内蔵助と以下46名、合わせて47人が
吉良邸に襲撃したのが元禄赤穂事件。
江戸時代の作品なのですが今でもドラマ、映画になっているのだからその人気はすごいなぁと
しみじみ思います。
つい歴史系のことになると熱くなってしまうのでさておいて…。
仙台では父の家で宿泊していたのですが近所に大きな公園があります。
七北田公園という木と湖があるとてもきれいな公園です。
さらに仙台の冷たいけれど澄んでいる空気がとても気持ち良くて
まるで北欧にいるような錯覚を味わえます。
その事がフィンランド共和国から認められとある遊具たちが寄贈されました。
ムーミンの遊具です!
ムーミンの横にはガールフレンドのスノークのお嬢さん(フローレン)が。
東北の震災復興支援にフィンランド共和国から寄贈されました。
この七北田公園が森と湖の国のフィンランドのイメージに合う場所として選ばれたそうです。
ムーミングッズを集めるほど好きな私。
嬉々として写真をいっぱい撮影。他にも遊具はあります。
リトルミィのブランコ。3台ありました。
スプリングはスナフキンとムーミンママ、ミィのお姉さんのミムラもあります。
ムーミンと仲間たちが描かれている滑り台です。
ムーミンの遊具が置いてある広場はキートス広場と言います。
キートスとはフィンランド語で「ありがとう」という意味。
寄贈いただいたフィンランドへ感謝の気持ちを伝えるためにその名前に
なったそうです。
澄んだ空気の中での静かな時間。とてもリフレッシュできました。
月別アーカイブ
- 2025年 4月 3月 2月 1月
- 2024年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月
- 2023年 12月 11月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2022年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2021年 12月 11月 10月 9月 7月 6月 5月 4月 3月
- 2020年 11月 10月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2019年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2018年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2017年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2016年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2015年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2014年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2013年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2012年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2011年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月