掘りごたつでも一工夫♪
どうも 営業 の 福井 です。
先月末にお引渡しをした青梅市の完成物件での実例をご紹介です(^◇^)
間取りのお打合せをさせて頂いていた当初、和室に掘りごたつをご要望されておりました。日本人ですから畳の上でゴローンとするのが気持ちいいものです。
しかし間取りの配置ではLDKに隣接した和室となり、なるべくフラットなままで段差なくLDKと一体となった広い空間にしたいというイメージを望まれておりました。
なんとか実現できないかと設計士と考えました。
ならば、埋め込んで必要な時に使える掘りごたつにしよう!!という事で
6畳の和室ですが畳割も少し変形しております。まず、真ん中の畳を起こします。
床の下地で使っている杉の耐圧板が見えます。
実は、耐圧板は複数の板に分解されております。なので取り外しがしやすい形となっております。
取り外すと、框(かまち)が登場!!これが4方向に対して取付しますと・・・
必要な時に使える堀ごたつの完成です。健康住宅の全館空調の床下の出口を堀ごたつに吹き出す事により、こたつ布団をつけますと暖かい空気がこの中にこもりますのであたたかいです。
これぞお客様と共に要望に対してのアイデアで作り上げていく注文住宅のカタチですね。
共に考えて作り上げたマイホームだからこそ、より一層に想いのこもった世界に一つだけのカタチになるんだな〜と思います。
私も自分の家を建てる際(いつになるのか・・・・)には想いのこもった家造りをしていきたいものだと感じました。
そんな家造りのパートナーとして、狭山中央展示場にて、心よりお待ちしております。
月別アーカイブ
- 2025年 4月 3月 2月 1月
- 2024年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月
- 2023年 12月 11月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2022年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2021年 12月 11月 10月 9月 7月 6月 5月 4月 3月
- 2020年 11月 10月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2019年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2018年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2017年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2016年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2015年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2014年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2013年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2012年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2011年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月