2013年 新年明けましておめでとうございます。
皆様、新年明けましておめでとうございます。
皆様にとりまして、2013年が素晴らしい一年となる事を願っております。
さて、私、斉藤sは昨日3日は家族で秩父神社に新年の初詣に出かけました。
高校受験生の息子を持つ私にとって、願い事の一つが「希望校に合格いたしますように!」と神頼みいたしました。
後は家族の健康と私の周りのすべての人の健康と幸せを祈りました。・・・・ちょっと欲張りかもしれませんが・・・・。
こんな文字が描かれていました。
景気も経済も東北の被災地の皆様にも「蘇る」様に願いたいですね。
さて、初詣の後は実家に行き新年のあいさつと、手打ちうどん作りです。
結構な人数分を作らなくてはいけないので、師匠の義理の兄といざ開始!
粉何グラムに対して塩何グラム、水何CCとかじゃないので、感覚で覚えると言う事で粉に少しずつ水を加えます。
今回の粉は兄が自園自製の小麦を使用で、かなり水分を取りにくい感じでとても水加減が難しい。
粉の量も多いので捏ねるのも大変ですがなんとか耳たぶより少し硬い感じで捏ね終えました。
出来たうどんは薪のダルマストーブのかまどで一気に茹でます。
製麺機を使って兄は麺を作りましたが、私は手切りに拘り作ってみました。
普通の包丁なので上手く切れませんでしたがかなりいい感じです。
かまどで茹であがった、「釜あげうどん」は麺つゆを少し掛けていただきましたが、絶品です!
茹であがりは結構腰があり喉越しも最高です。お金を払って食べてもいいくらいの出来栄えに大満足!
新年早々に自慢話みたいになってしまいましたが、うどん作りはやはり楽しいです。
皆様も是非「うどん作り」楽しんでみてください。
明日明後日は、狭山台モデルルームで「新春住宅フェア」を開催いたします。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
今年もブログをアップしていきますので宜しくお願いいたします。
月別アーカイブ
- 2025年 4月 3月 2月 1月
- 2024年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月
- 2023年 12月 11月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2022年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2021年 12月 11月 10月 9月 7月 6月 5月 4月 3月
- 2020年 11月 10月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2019年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2018年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2017年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2016年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2015年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2014年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2013年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2012年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2011年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月