住宅ローン減税制度について
2012年08月30日
テクノストラクチャー
こんにちは。斉藤sです。
前回、消費税の増税について話しましたが、今回は住宅ローン減税制度はどうなっているか書きます。
住宅ローン減税制度とは、10年以上のローンを組み、住宅の新築をはじめ、新築・中古住宅(マンションを含む)の取得やそのための敷地の取得、さらには大規模なリフォーム(床面積50㎡以上、工事費100万円以上)をした場合に、入居時から10年間、毎年度の住宅ローン残高の一定の割合を所得税から控除してもらえるものです。
平成21年度に始まった同制度は平成25年12月31日に終了予定で、残り期間は1年と数カ月となりました。年末のローン残高の限度額と控除率、10年間の合計最高控除額とも段階的に下がっており、平成24年は平成23年に比べて一般住宅で100万円減の300万円、長期優良住宅で200万円減で400万円です。
平成25年になるとそこからさらに100万円の減額になります。
ですから、住宅ローンの減税制度の恩恵を受けるのであれば、来年より今年に入居する方がベターです。
月別アーカイブ
- 2025年 4月 3月 2月 1月
- 2024年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月
- 2023年 12月 11月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2022年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2021年 12月 11月 10月 9月 7月 6月 5月 4月 3月
- 2020年 11月 10月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2019年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2018年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2017年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2016年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2015年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2014年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2013年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2012年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2011年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月