銭神様にお参りしました!
こんにちは。斉藤sです。
水曜日は友人とバイクツーリングの予定でしたが、天候不良の為中止。
家でのんびり過ごしていましたが、雨が降らない感じでしたので、ぶらっと出かけてみた。
名栗湖で地図を見て行ったことのない所を探し、秩父の武甲山の麓と、「銭神様」と言われている聖神社に向かう事にする。
武甲山は秩父のシンボルとして登山や観光で有名ですが、石灰石(セメントの原料)を産出する山としても有名です。
いつもは通り過ぎる交差点を左折し進むと、長年削りとられている武甲山が真近に見えます。
大規模な工場が沢山あり、大型のダンプカーがひっきりなしに行き来しています。
以前訪れた足尾銅山跡ほど大規模ではないですが、武甲山の違う一面を見た気がします。
道路は行き止まりになり、そこから先は武甲山に上る登山道となります。
来た道を引き返し、銭神様へとバイクを走らせます。
想像より小さい神社ですが、金運がかかってますから?(笑)早速参拝をしに行きます。
和同開珎がど~~としていていかにも御利益がありそうです!
この地は日本で初めて銅が産出され、朝廷に献上したことがきっかけで、我が国初の通貨が生まれたとの事。
お金が生まれた・・・・・・いい響きですね(笑)
賽銭箱の横には「宝くじが当たった」「ロト6が当たった」・・・・・など沢山のコメント!
お賽銭をしてお願いをする。
「家族の健康・・・いやいやここでは金運を!」とお願いをしました。
聖神社
http://www.wadoh.co.jp/wado1300/
宝くじやロト6など購入された方は是非お祈りしてみましょう!
「銭神様」、お金が生まれた・・・・いい響きでしょう!
皆様の金運を願っています!!
月別アーカイブ
- 2025年 4月 3月 2月 1月
- 2024年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月
- 2023年 12月 11月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2022年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2021年 12月 11月 10月 9月 7月 6月 5月 4月 3月
- 2020年 11月 10月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2019年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2018年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2017年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2016年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2015年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2014年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2013年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2012年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2011年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月