同級生と秩父ツーリング
おはようございます。斉藤sです。
昨日は天候に恵まれ、同級生と秩父にツーリングに出かけました。
R299を秩父に向け走りR140を奥秩父に向け4台のバイクは走ります。
気温が25度以上あるので全員メッシュジャケット着用でちょうどいい感じの初夏の雰囲気。
ループ橋をを超え中津川付近で休憩。
秩父湖に移動して吊り橋を渡り蛇がいたり熊のふ○を発見したりで・・・。
お腹が空いた~と文句を言われ、いつもの秩父に御蕎麦屋さんに行き今回はとろろ蕎麦を註文。
コシがあり蕎麦の味や香りが鼻を通じて感じる「美味い」蕎麦です。
とろろもかなり粘り気のあるもので海苔との風合いがいい。
お腹がいっぱいになりましたが、どうしても長瀞の天然氷のかき氷が食べたいと言われ、
満腹のお腹のまま長瀞の阿佐美冷蔵さんに向い桃のシロップのかき氷を食べました。
暑かったのでかき氷が美味い。友人は「乙女のイチゴミルク」を頼み、イチゴも美味しいけど桃の「ピーチ姫のなんちゃら・・」も美味しかったです。
いつものツーリングならこれで帰宅となるのですが、遠方から来てくれたので帰り道、皆野町にある秩父牧場(埼玉高原牧場)のポピーを見に行きましたが、この牛は乳牛か食肉牛か熱い議論をさせられポピーがかわいそうに思った私。
その後所沢まで走り反省会?をして帰宅したのは深夜になってしまいました。
同級生ならではの思い出話がツーリングの出来事と輪をかけて笑いが絶えないツーリングとなりました。
同級生はやっぱいいな~!
月別アーカイブ
- 2025年 4月 3月 2月 1月
- 2024年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月
- 2023年 12月 11月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2022年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2021年 12月 11月 10月 9月 7月 6月 5月 4月 3月
- 2020年 11月 10月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2019年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2018年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2017年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2016年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2015年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2014年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2013年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2012年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2011年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月