信州白馬ツーリング
こんにちは。斉藤sです。
GW明けに休みが頂けたので、前から行ってみたかった信州の鬼無里(キナサ)と白沢峠から見える雪の被った北アルプス。
そして北アルプスの山々が写る白馬の田園風景を見たかったのです。
田園は田植え前に見たかったので、今週がいいかな?と思って行くことにしました。
早朝3時に出たかったのですが、前夜帰宅が遅くになってしまい、出発は朝7時にして吉井ICから上信越道に乗り長野ICまで移動。
長野市内を走りR406に進むと鬼無里に着く。
うわさどおり、白沢峠からは北アルプスの絶景が見えます。
わざわざここまで来る価値はあるな~。
白馬周辺をカメラでバチバチ写す。田園の風景やジャンプ場に寄る。
その後は安曇野をうろつき
帰り道はビーナスラインを目指し扉峠に向かう道は狭いくねくね道。
ここで事件が!
狭い山道を走行中に目の前に突然大きな動物が!
カモシカでした!
交通標語をひとつ。
「山道は、人の飛び出しないけれど、鹿の飛び出し要注意!」
横から体当たりされたら怪我をするのは人間とバイク、間違いない。
心の中で「わいるどだろ~~!」ってつぶやく。(杉ちゃん風に)
ビーナスラインはガラガラで快適この上もない天空の道でした。
立科を経由しR254~佐久~下仁田を走り、下仁田の道の駅で最後の休憩をして高速で帰りました。
いい道、行きたい所を走っていたら楽しくて楽しくて、ソロなのでペースも上がるし・・・。
本日の走行 560km
月別アーカイブ
- 2025年 4月 3月 2月 1月
- 2024年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月
- 2023年 12月 11月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2022年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2021年 12月 11月 10月 9月 7月 6月 5月 4月 3月
- 2020年 11月 10月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2019年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2018年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2017年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2016年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2015年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2014年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2013年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2012年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2011年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月