新茶の季節です!
2012年05月07日
テクノストラクチャー
こんばんは。深蒸し茶が好きな斉藤sです。
今日は天気がいいので気分がいい。
お昼に「まる」さんといううどん屋さんで昼食を食べましたがお店の前に新芽が綺麗なお茶畑がありました。
これから製茶工場の近くを通るといい香りがしてきます。
「色は静岡、香りは宇治よ、味は狭山でとどめさす」と言われています。
狭山茶は5大産地として全国にも有名です。
他の産地と比べ葉が厚く、こくのあるお茶出来ることから、味は狭山で・・となります。
各農家で生産されるお茶は品種や蒸し方、仕上げの仕方などにより、味わいが違っています。
自分好みの味や香りを求めてお店を見て回るのも楽しいと思いますので、楽しみの一つとしてお茶選びをしてみるのも、茶産地に住む者の特権ですね~!
月別アーカイブ
- 2025年 4月 3月 2月 1月
- 2024年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月
- 2023年 12月 11月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2022年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2021年 12月 11月 10月 9月 7月 6月 5月 4月 3月
- 2020年 11月 10月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2019年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2018年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2017年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2016年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2015年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2014年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2013年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2012年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2011年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月