カブに乗ってフライフィッシングその2
こんにちは、斉藤sです。
昨日は私の車(4輪)のタイヤの入れ替えをしてから、バイクの車検がまだ終わっていなかったので、午後からカブに乗って渓流にフライフィッシングに出かけました。
カブのいい所は細い道を走ったり、大きいバイクじゃ怖くて走れない砂利道の下り坂、川沿いに走ってすぐに止まれ、駐車に邪魔にならない事、それとガソリンが減らない事です。(約70km/L)
川に着いてリアボックスから釣り道具を下ろし、着替えてから釣り開始です。
まず、川の状況を見ます。
一昨日の強風の影響で川の中には落ち葉がいっぱい流れています。こういうコンディションは爆釣の予感です。
風がまだ強くキャスティングには辛いですが予想通り魚の活性は高かったです。
5投目にヒット!
サビの残る22cm位のヤマメです。
続けてもう一匹やまめをゲットしましたが、写真を撮る所で逃げられてしまいました。(泣)
その後は飽きない程度にニジマスがヒット。
嬉しいのは湖から遡上したような銀毛したようなニジマスです。尾びれが綺麗なのでたぶん遡上のニジマスです。
魚を触る時は手を濡らしてから触ります。
銀毛ニジマスはあまり触ると鱗が落ちてしまうのですぐにリリースです。
綺麗な鳥が近くにいました。カワセミかと思いましたがキセキレイのようでした。
先月よりも暖かく、山や渓流にも春らしさを感じます。
近くの川で釣りをしていい気分転換が出来ますので、お勧めです。
本日はヤマメ2匹、ニジマス3匹 合計5匹で納竿で、カブに乗ってトコトコと帰りました。
月別アーカイブ
- 2025年 4月 3月 2月 1月
- 2024年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月
- 2023年 12月 11月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2022年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2021年 12月 11月 10月 9月 7月 6月 5月 4月 3月
- 2020年 11月 10月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2019年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2018年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2017年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2016年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2015年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2014年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2013年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2012年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2011年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月