受験の季節です
2012年01月16日
健康住宅
こんにちは、3D担当大野です。
今年最初のブログです。
あけましておめでとうございます、という御挨拶も時期外れになってしまいましたね。
すっかり滞ってしまいました。すみません。
受験の季節ですねー。今年のセンター試験は、天気は荒れずに済んだのですが、会場ではいろいろトラブルがあったようですね。
受験生のみなさんへの心的ダメージがなかったことを祈ります。
さて先日、うちの息子が「吉田たかよし」先生の講演を受けたのですが、
それによれば、受験勉強をする際には、その科目のある時間帯に合わせて勉強した方がいいそうです。
たとえば午前中に世界史の試験があるのなら午前中に勉強をするようにする、ということです。
そうすると脳の働きがそのリズムに合ってくるんですって。
あと魚と肉を「3対1」の割合で食べたほうが脳の働きがよくなるそう。
ちなみにうちは肉料理が多いので逆ですね(汗)。育ち盛りのお子さんのいらっしゃる家庭はけっこうかなりの割合でそうではないでしょうか?
というわけで、受験生の皆さん、ラストスパート頑張ってください!(うちにも一人おります…がんばれー!)
そして風邪などひかないように。
月別アーカイブ
- 2025年 4月 3月 2月 1月
- 2024年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月
- 2023年 12月 11月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2022年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2021年 12月 11月 10月 9月 7月 6月 5月 4月 3月
- 2020年 11月 10月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2019年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2018年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2017年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2016年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2015年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2014年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2013年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2012年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2011年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月