手打ちうどん作り
2012年01月16日
テクノストラクチャー
こんばんは、斉藤sです。
少し前になってしまいますが、正月の元旦に妻の実家で手打ちうどんを作りました。
粉は地粉ですから上手くできれば美味しくて当たり前と義理の兄に言われ、兄の指導のもと、粉に塩を入れ水を少しずつ加える。
粉何グラムたいして水何ccという感じで覚えるのではなく感覚で覚えるといい、との事。
私はコシのある少し硬めのうどんが好きなので硬めにこねる。
ビニール袋に入れてしばらく寝かすと少ししっとりしてくる。
麺を切り薪のかまど(ダルマストーブ)で茹でる。
このストーブがものすごく暖かい。煮炊きもでき暖房も完ぺきですが排気をしっかりしないとイブクなる。秩父では「煙い」を「イブイ」という。
完成したうどんを皆で食べました!
兄のうどんは少し柔らかく(失敗したらしい)、私のは珍しく固くてコシのあるいいうどんになりました。
たぶん皆は、お世辞でほめてくれたと思いますが、我ながら上手にできたので満足した手打ちうどんとなりました。
月別アーカイブ
- 2025年 4月 3月 2月 1月
- 2024年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月
- 2023年 12月 11月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2022年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2021年 12月 11月 10月 9月 7月 6月 5月 4月 3月
- 2020年 11月 10月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2019年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2018年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2017年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2016年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2015年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2014年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2013年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2012年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2011年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月