LED電球について(こんなところに編)
2011年11月11日
テクノストラクチャー
おはようございます。斉藤sです。
LED電球はどんな所に適しているかまとめてみました。
リビング・・・長時間点灯しても省エネルギーです。
玄関・・・・・虫の集まりやすい所ですが紫外線・赤外線がないから虫が寄り付きにくいです。
廊下・・・・・夜間の長時間点灯をしても省エネルギーです。
トイレ・・・・入/切が多い所で、すぐに点灯します。LED電球はON/OFFにも強いです。
洗面所・・・トイレ同様にすぐに明るくしたい場所にも適しています。
浴室・・・・・毎日使う場所で案外長時間点灯していますので省エネルギーです。セードなどで覆う密閉器具(ランプカバー)にも対応。
階段・・・・・取り換えが困難な場所の一つで、長寿命なLED電球は取り換えの手間を削減できます。
寝室・・・・・明るさを調整したい場所の一つで調光器対応タイプがあります。
こうして見ると家の電球のあちこちにLED電球は使われる要素があります。
今、電球が切れて買い替えをするときに、LED電球を考えてみる価値はあると思います。
次回は最終回として、買い替え時の注意点をまとめてみます。
月別アーカイブ
- 2025年 4月 3月 2月 1月
- 2024年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月
- 2023年 12月 11月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2022年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2021年 12月 11月 10月 9月 7月 6月 5月 4月 3月
- 2020年 11月 10月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2019年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2018年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2017年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2016年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2015年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2014年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2013年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2012年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2011年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月