光より速い!ニュートリノ!
2011年09月24日
テクノストラクチャー
皆さんこんにちは、斉藤sです
先日、新聞の記事に「光より速い、ニュートリノ。相対性理論が崩壊」とか「タイムマシンが実現可能か?」などちょっとワクワクする記事に目がとまった。
少年の頃見たアニメで「宇宙戦艦ヤマト」のワープをすぐに連想してしましました。
記事では・・・・・・アインシュタインの特殊相対性理論によると、質量のある物体の速度が光の速度に近づくと、その物体の時間の進み方は遅くなり、光速に達すると時間は止まってしまう。
光速で動く物体が時間が止まった状態だとすると、それよりも速いニュートリノは時間をさかのぼっているのかもしれない。すると、過去へのタイムトラベルも現実味を帯び、時間の概念すら変更を余儀なくされる可能性もある。
となるそうです。
ちなみに、光の速度はどれくらいかと言いますと、毎秒30万キロで時速に換算しますと10億8000万km/h。
地球から太陽までは8分20秒との事。月までは2秒かからないと言われています。
そんな気の遠くなるような速度を見極める実験が行われている事自体すごいことだと思う。
宇宙戦艦ヤマトが、放射能除去装置を取りに行くイスカンダル星はマゼラン星雲で14万8千光年の距離と設定されています。
実際に何キロか考えると10億8000万キロ×24×365×148000です。
だれか計算してください!
月別アーカイブ
- 2025年 4月 3月 2月 1月
- 2024年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月
- 2023年 12月 11月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2022年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2021年 12月 11月 10月 9月 7月 6月 5月 4月 3月
- 2020年 11月 10月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2019年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2018年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2017年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2016年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2015年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2014年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2013年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2012年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2011年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月