沼津で遠投カゴ釣り
こんにちは、Web担当のA2号です。
所沢店の福原さんが釣りに行くという事で、便乗させてもらいました。
場所は沼津で遠投カゴ釣りです。
遠投と言っても、私は40~50mくらいしか飛ばせませんが。
失敗も多いですし、コントロール不安です。
でも、まだ始めたばかりなのでと言う事で。
お昼頃に出発して、15時くらいに沼津に到着。
早めの夕飯?と言う事で丸亀製麺へ。
冷ぶっかけ大+ナス天
ナスがデカイ。
その後、エサと夜食・朝食を買い込んで静浦港へ下見です。
16時くらいの静浦港。結構空いてるみたいです。
8月中は釣り人で溢れかえっていたらしいですが、9月になったら減ったみたいです。
しかし、朝マズメの頃は人がいっぱいになるらしいですが。
で、沼津で釣らずに本来の目的地へ。
静浦からしばらく南下した所にありますちいさな堤防。
綺麗な緑と入道雲と青空、空に浮かんだ白い月。
何となく“ぼくのなつやすみ”的な雰囲気。
海のほうを見れば富士山がよく見えます。
で早速釣りを始めたわけですが、何も釣れないままあっと言う間に夜。
辺りは真っ暗。静かで波の音しか聞こえません。
空を見上げると雲がなく、素晴らしい星空が。
月が界面に沈んでいこうとする景色もいい。
沈み切るとより一層星がよく見えます。
試しに携帯電話で撮ってみましたが、やっぱり星は写りませんでした。
何も釣れないまま朝になり、朝マズメ辺りから周りで釣れ始めました。
私もあたり始め、バラシちゃったりしつつ昼前までで釣果はマルソウダ4匹。
食べて美味しいわけでもないので、即リリースしちゃいましたが。
結局美味しく食べられそうな魚は釣れないまま撤収。
途中の井里絵と言う食堂?でアジのぶったたき丼定食を食べました。
あまり安くはないお値段でしたが、美味しかった。
こう言う風に美味しく食べられる魚が釣りたかったな。
次に期待という事で。
月別アーカイブ
- 2025年 4月 3月 2月 1月
- 2024年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月
- 2023年 12月 11月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2022年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2021年 12月 11月 10月 9月 7月 6月 5月 4月 3月
- 2020年 11月 10月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2019年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2018年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2017年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2016年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2015年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2014年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2013年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2012年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2011年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月