首都圏では唯一のディーゼル客車に乗りに行きました。
2011年08月25日
健康住宅
八高線の高麗川から高崎の区間のみ運行です。
Web担当のA2号さんもこの電車が好きだそうですよ!
運行本数はめちゃくちゃ少ない!
平日昼間は1時間に1本あるかないか。
昨日も高麗川駅で1時間待ちました。
ベンチ式のシートとボックス型の座席が混在している客車でしたし、
ワンマンカーの発券機があったり、手動でドアが開閉出来たりで、
時間はかせぎましたが、 あーあ! 長かったなー。
ちょっと分かりにくいかもしれませんが、パンタグラフがありません。
勿論、単線で。線路には雑草が目立って。
そして頭の上には電線がない!
孫達は指定席一番前で、運転席の大きめのガラス窓から見える景色に
ご満悦でした。
緑が多く、時々は空飛ぶ鳥の姿も目に入ってローカル満載です。
寄居からは秩父鉄道に乗りましたが、こんどは熊谷へ向かいました。
旧国鉄の車両が運行されていました。
これは、昔良く乗った京浜東北線の車両です。他にも山手線や総武線など。
予期していませんでしたので、孫達は車中、ルンルンです。
もう夏休みも終盤ですね。
宿題に追われるのは皆さん、同じかしら?なんて。
住宅展示場へのお越しをおまちしています。
なにはともあれ、¨百聞は一見にしかず¨ です。
月別アーカイブ
- 2025年 4月 3月 2月 1月
- 2024年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月
- 2023年 12月 11月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2022年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2021年 12月 11月 10月 9月 7月 6月 5月 4月 3月
- 2020年 11月 10月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2019年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2018年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2017年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2016年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2015年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2014年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2013年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2012年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
- 2011年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月