スタッフブログ

Mt.富士ヒルクライム2011

2011年06月13日
健康住宅

こんにちは、Web担当のA2号です。
6/12に開催されましたMt.富士ヒルクライムに参加してきました。

富士山の富士スバルラインを24km位走って、5合目の駐車場まで1200m位上ります。
ルートはこんな感じ。

当日は雨の予報でしたが、なんとか曇りで迎えることが出来ました。
今回はじめての参加で、どのくらいの時間で走れるかわからなかったため、申告タイムを遅めにしました。
なのでスタートは第8グループとなり、7時35分スタートとなりました。
一応目標としては、時速12kmで走れば2時間でゴールできるかなと思ってはいました。

はい、コチラの写真は既にスタート後の写真です。
20110612_Mt.富士ヒルクライム01
参加人数が多いため、スタートしてもなかなか後ろまで動けません。
全体としては5千人以上が参加している大きなイベントです。

やっとスタートゲートまで移動していきます。
20110612_Mt.富士ヒルクライム02

第8グループのスタートから6分後にやっとゲートを通過。
20110612_Mt.富士ヒルクライム03

スタートゲートから、富士スバルラインの料金所辺りまではパレードラン。
この写真の交差点を左に曲がってから計測スタート。
20110612_Mt.富士ヒルクライム04

あとはひたすら上ります。
20110612_Mt.富士ヒルクライム05

上ります。
20110612_Mt.富士ヒルクライム06

途中ガスってきましたが、
20110612_Mt.富士ヒルクライム07

通過したらスッキリ晴れたので、雲だったのかなと。
20110612_Mt.富士ヒルクライム08

6%以上の上りはサボりつつ、
20110612_Mt.富士ヒルクライム09

5%以下は頑張って
20110612_Mt.富士ヒルクライム10

22km地点辺りから1kmちょっとある平坦路でガッツり頑張って、最後の上りでへこたれて。
やってきましたゴールライン。
20110612_Mt.富士ヒルクライム11

お~、雲の上ですよ。
曇りでも雲海が見えるんですね。
20110612_Mt.富士ヒルクライム12

まだ公式タイムは発表されていませんが、自己計測で1時間50分くらいでした。
2時間の目標を達成!

さて、休憩も終わって下山準備でアームウォーマーとウインドブレーカーを着込みます。
下りは風をきって行くので体温が奪われます。
20110612_Mt.富士ヒルクライム13
みんなちゃんと着込んでますね。

スタート会場まで戻ってきたら、
20110612_Mt.富士ヒルクライム14

背中のゼッケンにくっついているうどん引換券を使って吉田のうどんを食します。
20110612_Mt.富士ヒルクライム15

上で休憩しすぎて下山が遅くなったので、会場は結構人がまばらになっていました。
20110612_Mt.富士ヒルクライム16

このイベントで、小江戸sottoさんとか、チーム茶畑さんなどの地元の方々いらっしゃいました。
こういう所で見ると結構感動しますね。

次は何のイベントに参加しようかな?

月別アーカイブ

カテゴリー